小川工業株式会社

変化を恐れず挑戦!

小川工業株式会社

次代を見据える小川工業の挑戦

2025.01.07 現在

埼玉県を中心に社会インフラや建物を造り、災害時には地域の守り手となり、暮らしに欠かせない重要な仕事をしています。当社には新しいことにどんどん挑戦する社風があります。「新しいことに挑戦してみたい」、「地域貢献したい!」、「ひとに誇れる仕事をしたい!」という想いのある方!私たちと一緒に埼玉の建設業界を盛り上げましょう!

人材育成優良企業!

当社の自慢のひとつが若手が育つ文化と環境が整っていることです。資格取得の支援はもちろんのこと、社内のOGAWA研修センターでは新入社員研修から現場の実践的な教育まで実施されています。そして何よりも、最高の環境が整っている根底には先輩たちの心強いフォローと抜群のチームワーク、社員一人ひとりの技術力の高さがあります。しっかり丁寧に教えてもらえるから社員も安心して長く働けます(新卒3年以内の定着率90%以上)!若手だけでなく階層別に多彩な研修が用意されています。働き方改革に前向きに取り組んでいて、建設産業の担い手の確保及び育成に取り組んでいる企業として、2024年には「建設人材育成優良企業表彰(国土交通大臣賞)」を受賞しました!

小川工業DX推進中!

建設業の仕事って、厳しくてつらい…というイメージはありませんか!? でもそれって実はもう昔の話!今当社の施工現場ではBIMやCIM、他にもたくさんの先端技術やシステムが導入されていて、業務の効率化や現場の安全性はものすごく向上しています!会社の中にはDX事務局や業務支援課という部署があり、バックオフィスから建設ディレクターが現場をサポート!残業時間や休日出勤の削減に繋がっています!

家族も大切に~働きやすい環境づくり

社員が子育てをしやすい環境づくり実現のために様々な取り組みをしています! ・会社独自の育児休暇制度 ・短時間勤務や子の看護休暇、リモートワーク制度などの整備 ・育児中の社員の働き方を考慮した配属、など いちはやく男性の育児休暇の取得の推奨に取り組み、男性の育児休暇取得率100%を達成!子育て中の女性技術者も活躍中。埼玉県から多様な働き方実践企業で最高プラチナランクに認定されています! 完全週休2日制で、健康に働ける環境も整備(経済産業省の健康経営優良法人認定)、家族との時間を大切にできる環境を整えています。